メニュー

クリニックだよりを発行しています。5月号

[2024.05.01]

皆さんは当院発行のクリニックだよりをご覧になったことはありますか?

季節ネタやクリニックネタ、健康ネタなど色々発信しています。

そんなクリニックだよりの5月号から・・・

🎏🎏🎏🎏GWの始まりはいつ?🎏🎏🎏🎏

1948年に施行された【国民の祝日に関する法律】がきっかけです。

国民の祝日は、よりよい豊かな社会を築き上げるために、国民みんなで祝い感謝するという目的があります。

まず、この法律によって9日分の祝日が制定されました。その他にも順次法則が設定されいて、大型連休に関係してくるものを挙げると

【前日と翌日の両方を「国民の祝日」に挟まれた平日は休日となる】

この法則により、5月3日お憲法記念日と5月5日のこどもの日に挟まれた5月4日(現在のみどりの日)も国民の祝日となり、直前に設定されていた当時の天皇誕生日(現在の昭和の日)の4月29日から始まる大型連休になりました。

【ハッピーマンデー制度】によって、日にち固定の祝日が第〇月曜日のように週明けの月曜日に移動することによって3連休が増えることになりました。

【国民の祝日が日曜日のときは、その日以降で最も近い平日を休日とすること】いわゆる振替休日も定められています。

上記の①【前日と翌日の両方を「国民の祝日」に挟まれた平日は休日となる】と②【ハッピーマンデー制度】により、敬老の日(9月第3月曜日)と秋分の日(9月22or23日)が一日開いて設定される年は、前の週の土曜日からの5連休となり、こちらは「ゴールデンウィーク」と対になって「シルバーウイーク」と呼ばれています。

その年の暦によって日付が変わるようになってからは、9連休や10連休になる年もあるので、とても楽しみですね。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME